アプリケーションで機能を作ろう
1つ前のレッスンではプロジェクトを作りました。続いて、アプリケーションを作成していきましょう。
プロジェクトが「ウェブサービス全体に関わる設定」をしているのに対して、アプリケーションとは「ウェブサービスに必要な機能を実現する部分」のことでしたね。
では、今回作るブログ管理サイトではどのような機能が必要でしょうか。
- 管理ページから記事を投稿できる
- トップページに、記事の一覧を投稿日時の降順で表示する
- トップページには、各記事の冒頭100文字のサマリーが表示される
- 記事詳細ページで記事全文を読める
これらの機能を実装してみたいと思います。非常にシンプルなサイトですが、まずはDjangoでサイトを作る工程を一通り体験してみましょう!
さっそく、アプリケーションを作成します。アプリケーションを作るときはpython manage.py startapp
コマンドを使います。
プロジェクトルートディレクトリで以下のコマンドを実行してください。
~/DjangoBros/django_blog/
$ python manage.py startapp blogs
このコマンドにより、ルートディレクトリ内にblogs
というディレクトリができています。これがDjangoにおける一つのアプリケーションです。このblogsディレクトリの中には、すでにたくさんのファイルがありますが、これらのファイルにコードを書いていくことで、様々な機能を実現していきます。
アプリケーションを登録する
python manage.py startapp
コマンドでアプリケーションを作ることができましたが、アプリケーションを新しく作ったら最初にやらなければならないことがあります。それは、作成したアプリケーションをDjangoプロジェクトに登録してあげることです。
django_blog/django_blog/settings.py
ファイルを開いて、blogsアプリケーションを取り込む必要があります。
INSTALLED_APPS
の部分に、'blogs'
を追加してください。
django_blog/django_blog/settings.py
INSTALLED_APPS = [
'django.contrib.admin',
'django.contrib.auth',
'django.contrib.contenttypes',
'django.contrib.sessions',
'django.contrib.messages',
'django.contrib.staticfiles',
'blogs',
]
こうすることによって、blogs
アプリケーションがdjango_blog
プロジェクトのアプリケーションとして扱われるようになります。これをしないと、この後アプリケーションをいくら編集してもプロジェクトに反映されませんので、アプリケーションを作ったら、INSTALLED_APPS
に追加することを忘れないようにしてください。
Templatesでページを作ろう
アプリケーションを登録することができたので、まず最初にシンプルなトップページをつくって表示してみましょう。ユーザーが最初に訪れるページのことです。
ページを表示するときは、通常のホームページ等と同様にHTMLファイルを作成してそれを表示させるのですが、Djangoで扱うHTMLファイルは、動的なコードを扱うことができます。つまり、HTMLファイル内でPythonコードを書くことができ、変数やfor文などを扱うことができます。とっても便利ですよね!Djangoでは、これらHTMLファイルをTemplates
と呼びます。
では、トップページ用に最初のテンプレートを作成しましょう。blogsディレクトリに移動して以下のようにコマンドを打ってください。
※テンプレートを配置
~/django_blog/blogs/
$ mkdir templates
$ cd templates
$ mkdir blogs
上記のコマンドでは3つのことをしています。
- django_blog/blogs/内に「templates」というディレクトリを作成
- 今作成した「templates」ディレクトリに移動
- django_blog/blogs/templates/内にblogs/というディレクトリを作成
この一連の作業で、django_blog/blogs/templates/blogs/
というディレクトリ階層ができました。
Djangoでは、このようにアプリケーション内に作成したtemplates/<アプリケーション名>
ディレクトリ内にテンプレート(HTMLファイル)を配置していきます。
アプリケーションの中に、わざわざアプリケーションと同名のファイルを作って、そこにHTMLファイルを作成しています。煩雑でもっとシンプルにできるように思うかもしれませんが、何でこんなことをしなくてはいけないかについての説明は、別のチュートリアルで詳しく説明します。
次に、django_blog/blogs/templates/blogs/
内に、index.html
というファイルを作成してください。
~/django_blog/blogs/templates/blogs/
$ touch index.html
htmlファイルを作成できたらエディタでそのファイルを開いて少しだけHTML文書を書いてみてましょう。文字が書けたら忘れずに保存してくださいね。
index.html
<h1>ブログサイト</h1>
<p>ここはトップページです。</p>
これでトップページに表示させるHTMLファイルを作ることができました!
しかし、ファイルを作成しただけでは、どのURLのときにこのファイルを表示していいのかをDjangoが把握できていません。ですので、今度はこのテンプレートファイルとURLを結びつけていきましょう。
Viewとは?
トップページを表示させるためにまずはView
というものを作成していきます。
DjangoにおけるViewでは、ユーザーから送られてきたリクエストをもとに、どのHTMLファイルを表示させるかや、どういった内容のデータを表示させるかなどを決める処理をしています。
ユーザーは、特定のURLにアクセスするとサーバーに対してリクエストを送っています。そのリクエスト情報をもとに、表示内容を決めているのです。
言葉で説明すると難しく感じますが、慣れるとそれほど難しいことではありません。むしろ、非常にシンプルかつ綺麗にプロジェクトの設計ができることがわかってくると思います。
まずは簡単なViewを書いて感覚を掴んでいきましょう。blogsアプリケーションの中にあるviews.py
ファイルを開いていください。
ファイルを開いたら、このようにコードを書いてください。これはPythonファイルなので、インデントも重要です。インデントもちゃんとこの通りに書いてくださいね。
~/django_blog/blogs/views.py
from django.shortcuts import render
def index(request):
return render(request, 'blogs/index.html')
このコードが何をしているのか、何となくイメージができますか?
ここではdef index( )
という関数を作っていますよね。そしてこの関数はrequest
を引数にとっています。requestとは、ユーザーがURLを入力してサーバーにアクセスする時に送られる情報のことです。requestには、例えばログインしている人のユーザー情報などの様々な情報が含まれています。
この関数は、ユーザーからのrequest情報
を引数にとって、render
をreturn
しています。render
メソッドは、request情報を元にしてindex.htmlを表示することを意味しています。renderは[与える・提供する]という意味があります。
つまり、一言でいうとこのindex関数は「ユーザーからのrequest情報を元に、index.htmlを返す」関数となります。
URLの設定
今度はindex関数を特定のURLと結びつけて、ユーザーがそのURLを打ち込んだ時にindex.htmlファイルがブラウザ上で表示されるようにしてみましょう。URLは、urls.py
ファイルで設定します。
まず、blogs
アプリケーション自体を、プロジェクト全体のURLに紐付けます。
django_blog/django_blog/urls.py
を開いて、以下のように書き換えてください。
※プロジェクト全体のURL設定
django_blog/django_blog/urls.py
from django.contrib import admin
from django.urls import path, include
urlpatterns = [
path('admin/', admin.site.urls),
path('', include('blogs.urls')),
]
2行目では、include
と追記しています。これでinclude関数が使えるようになります。
path('', include('blogs.urls')),
の部分で何をしているかというと、http://127.0.0.1:8000/
にアクセスされた時は、blogs.urls
ファイルを参照することを意味しています。。blogs.urls
ファイルとは、この後自分で作成するurls.pyファイルのことです。
例えばここを、path('blogs/', include('blogs.urls')),
と書いたとすると、http://127.0.0.1:8000/blogs
にアクセスされたときにblogs.urls
ファイルを参照するようになります。
続いて、blogsアプリケーション内のURLの設定を行います。blogsディレクトリに移動してtouchコマンドでurls.pyというファイルを作ってください。
ファイルを作ったら、以下のようにコードを書いてください。
django_blog/blogs/urls.py
from django.urls import path
from . import views
app_name = 'blogs'
urlpatterns = [
path('', views.index, name='index'),
]
1行目では、DjangoのURL機能であるpath
関数をインポートしています。
2行目のfrom . import views
という部分では、同じ階層にあるviews.py
ファイルをインポートしています。ドット
は、同じ階層という意味です。
path
関数では、第一引数で空の文字列を指定し、第二引数で、views.index
を指定することで、URL(http://127.0.0.1:8000/)にアクセスした時は、views.pyのindex関数を実行するように設定をしています。
例えば、ここをpath('top/', views.index, name='index')
のように書き換えたとすると、URL(http://127.0.0.1:8000/top)にアクセスしたときにindex関数が実行されることになります。このように、第一引数ではURLのパスを設定しています。
第三引数のname='index'
という部分は、このURLパスに名前をつけてあげています。
これでページを表示する準備が整いました。ローカルサーバーを立ち上げて、http://127.0.0.1:8000/
にアクセスすると、以下のようなページが表示されるはずです。
トップページをうまく表示することができましたね。
ここまで学習した流れを図で見るとこのようになります。
URL→View→Template
の流れはDjangoアプリケーションにおいてベースとなるものですので、この流れをしっかり抑えておきましょう。
少しずつウェブサイトっぽくなってきました。さあ、次のレッスンでは実際にブログを書いて投稿できるようにしていきます。